はじめに
皆様こんにちは!
本厚木駅南口より徒歩2分の所にある、パーソナルトレーニングジムT&TPlusです!「今回はダイエットにタンパク質が欠かせない理由」について解説していきます。
タンパク質について
タンパク質は、体内の細胞や組織を形成するだけでなく、筋肉や骨、皮膚、髪、爪などの重要な成分であり、体内の機能や代謝にも関わっています。また、タンパク質は身体の免疫系を強化するための材料としての機能、血糖値の上昇を緩やかにし、食欲をコントロールする効果などがあります。
適切な量のタンパク質を摂取することは、身体を健康に保つために必要不可欠です。筋肉を増やし、脂肪を燃焼しやすくするために、運動前や運動後にもタンパク質を摂取することが推奨されています。
タンパク質不足による身体への影響
タンパク質が不足すると身体には以下のような影響を及ぼす可能性があります。
・筋肉量の低下:タンパク質は、筋肉を構成する栄養素であり、不足すると筋肉量が減少し、身体のパフォーマンスが低下します。
・肌や髪の悪化:タンパク質は、皮膚や髪の毛を構成するためにも必要な栄養素です。不足すると、肌や髪の毛の乾燥やかゆみなどが起こることがあります。
・疲労感の増加:タンパク質は、体内でエネルギー源として利用されることがあります。不足すると、疲労感が増加し、体力低下の原因になることがあります。
このように、タンパク質不足は身体に多くの悪影響を及ぼす可能性があります。
タンパク質を摂取するメリット
タンパク質を摂取するメリットは以下のようなものが挙げられます。
・筋肉の増強・維持:タンパク質は、筋肉を構成する重要な栄養素であり、筋肉量を増やすために必要不可欠です。また、適切なタンパク質摂取によって、筋肉を維持することもできます。
・代謝の促進:タンパク質を摂取することで、体内の新陳代謝が促進されます。これにより、脂肪燃焼が促進され、ダイエット効果が期待できます。
・栄養素の吸収促進:タンパク質は、腸内で栄養素の吸収を助ける役割があります。これにより、他の栄養素の吸収率も上がります。
・免疫力の向上:タンパク質は、免疫力を向上させるために必要な栄養素です。免疫細胞を作り出すための材料としても働くため、免疫力向上に大きな役割を果たします。
・美肌効果:タンパク質は、皮膚や髪の毛を構成するために必要不可欠な栄養素です。適切なタンパク質摂取により、肌の弾力性やツヤ、髪の毛の健康を保つことができます。
以上のように、タンパク質を適切に摂取することは、身体にとって重要な役割を果たします。
タンパク質の1日の摂取基準量
成人の1日に必要なタンパク質量は、体重1kgあたり0.8〜1.0gとされています。つまり体重50kgの成人女性であれば1日に40〜50gはタンパク質を摂取する必要があるということになります。
これはコンビニのサラダチキンで例えると2〜3個分になります。1日にコンビニのサラダチキンをそんなに食べるのはかなりキツいですよね。
なので、タンパク質を摂取できる食材のバリエーションを増やしていきましょう!
関連記事「たんぱく質の働きと1日の摂取量」三大栄養素のたんぱく質の働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネットたんぱく質とは、アミノ酸が多数結合した高分子化合物で、筋肉や臓器など体を構成する要素として非常に重要です。アミノ酸の組み合わせや種類、量などの違いによって形状や働きが異なり、酵素やホルモン、免疫物質としてさまざまな機能を担っています。本頁では、たんぱく質の構成(必須アミノ酸・非必須アミノ酸)、たんぱく質の吸収と働き・1...
タンパク質が豊富な食材5選
・鶏肉(胸、もも、ささみ)
鶏肉は、たんぱく質が豊富で、同時に脂肪の含有量が少ないため、ダイエット中に摂取する理想的な食材です。
・牛肉(赤身)
牛肉(赤身)は高タンパク、低脂質な上に鉄分やビタミン12が豊富に含まれています。ただし、牛肉には飽和脂肪酸が多く含まれているため、摂取量には注意が必要です。
・えび
低カロリーでありながら、たんぱく質やミネラル、ビタミンB12などの栄養素が豊富であるため、ダイエットに効果的です。さらに、えびにはDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸が含まれており、脂肪燃焼を促進する効果も期待できます。ただし、えびにはコレステロールが多く含まれているため、過剰な摂取は注意が必要です。
・鮭
鮭には、健康的な脂肪酸であるオメガ-3脂肪酸が豊富に含まれています。この脂肪酸には、脂肪の燃焼を促進する効果があるため、鮭を食べることはダイエットに効果的であるとされています。また、鮭には低カロリーでありながら、高タンパク質で栄養価が高いため、満腹感を得られるために、食事のボリュームを増やすことができ、食事の摂取量を抑えるのに役立ちます。さらに、鮭にはビタミンDやビタミンB12などの栄養素が含まれているため、健康的なダイエットに欠かせない栄養素を摂取することができます。
・納豆
納豆は、高タンパク、低脂質で食物繊維が豊富に含まれています。さらに、大豆イソフラボンやナットウキナーゼという成分が含まれており、この成分は代謝を促進する効果がありダイエットに有効です。
高タンパク食材を使ったオススメメニュー例
・鶏むね肉のグリル
鶏胸肉は、脂肪が少なくタンパク質が豊富な部位です。皮は脂質が高いので取り除き、その分オリーブオイルをかければ良い脂が摂取できます。グリルして、塩や胡椒などのシンプルな調味料で味付けすると、ヘルシーで美味しい一品になります。
・牛肉のステーキ
赤身の牛肉のステーキは、高タンパク質で低脂肪なヘルシーな食材です。グリルやフライパンで調理し、塩やコショウでシンプルに味付けすると、美味しく食べられます。
・海老とアボカドのサラダ
海老とアボカドをサラダのトッピングにすると、栄養バランスも良くなります。オリーブオイルやレモン汁などで自作ドレッシングを作ればさっぱりと食べられる一品に仕上がります。
・鮭のソテー
鮭に塩コショウをしてフライパンでソテーするだけの簡単メニューです。自炊する時間が無い方でも短時間で簡単に作れる一品です。
・ネバネバ丼
納豆、豆腐、とろろ、オクラなどを混ぜ、ご飯の上にのせた丼ぶりです。高タンパク低脂質な上に食物繊維も豊富に食べられる一品になります。
まとめ
本日のテーマはいかがでしたか?
タンパク質はダイエットに限らず、健康美には欠かせない大事な栄養素なので積極的に摂取することが望ましいです。本記事でご紹介した食材やメニューをご活用いただければ嬉しいです!